骨格ナチュラルで
自分の好きなコーデが
着こなせない。
その原因とは?

こんにちは、amiです。
ご覧いただき
ありがとうございます。
前回の配信で
骨格ナチュラルでも
自分の好きなコーデはできます。
というお話を
させていただきました。
希望を持つことが
できましたか?
確かに今のままでは
周りから
「その服太って見えるよ?」
と言われたり
自分にも自信が持てずに
ずっとつらい思いをする。
そう言われたら
私だってショックで
不安になってしまいます。

しかしあなたが今日
この記事を読んでいるのは
「周りからそのコーデ似合うね
と言われたい」
「いつまでもかわいい女性でいたい」
そう考えているはずです。
そんなあなたのために
今日の配信では
あなたが好きなコーデを
着こなせない
原因をお伝えします。
この原因をあなたが知らない限り
私服を着れば
学校や職場での陰口
「○○ちゃん肩幅広いよね」
友達や家族からも
「その服似合ってないよ」
彼氏からも
「もう少しオシャレしたら?」
と言われ毎日悩み続けるようになります。

そうなってしまうと
あなたは現状を変えられず
自分の好きなコーデをして
オシャレを楽しむことを諦めて
これから一生
「どうせ今の私じゃ好きなコーデ
できないんだろうな」
とつらい思いをして
日常生活を送ることになります。
自分は肩幅が広いからと
自分の好きなコーデを諦め
適当に服を選んで
好きなコーデを着こなす女性を
うらやむ毎日。
友達の集まりでは
惨めな思いをする。
そして、どこに行っても
自信を無くしてしまうから
家族以外と関わることを避ける。
「どうして私は何をやっても
好きなコーデを着こなせないんだろう」
「なんで自分ばっかり
こんなつらい思いを
しないといけないのか?」
と毎日悩み続けることに・・・

しかし、この記事を最後まで読んで
あなたがなぜ好きなコーデを
着こなせないのかを知ることができれば
「だから私は好きなコーデが
似合わなかったのか」
と理解することができます。
そして着こなしを理解することで
学校や職場では
「○○ちゃんそのコーデ似合うね」
友達や家族からは
「垢抜けたね!」
彼氏からは
「かわいい!その服でデート行こ!」
という未来が手に入るのです。
こんな未来を手に入れるために
あなたはこの記事を最後まで読んで
「好きなコーデが着こなせない原因」
これをしっかり理解していきましょう。

今回は
「好きなコーデが着こなせない原因」
をお話します。
ご自身に当てはまっているか
考えてみてください。
<原因>
骨格ナチュラルにあった
ファッションの考え方と
選び方を知らないから
つまり”ファッションの本質”を
知らないからです

いかがですか?当てはまりましたか?
不安になるようなことを
言ってしまいましたが
これからお伝えすることを
しっかり理解していただければ
骨格ナチュラルでも自分の好きなコーデを
楽しむことができ
理想の女性でいられる
ことができます。

そして、その結果
学校や職場では
「○○ちゃんそのコーデ似合うね」
友達や家族からは
「垢抜けたね!」
彼氏からは
「かわいい!その服でデート行こ!」
といった未来を
手に入れることができます。
これまでなぜ自分の好きなコーデを
着こなせなかったのかを
しっかり受け止めて
これから変えていきましょう。
まずは、ファッションの考え方について
お話しします。

骨格によって合う合わないは
あるものです。
骨格に合わない服が着こなせない。
これは仕方がないこと。
ただ、その事実を真に受けてしまい
好きな服を諦めるしかないと考えてしまう。
骨格の悩みに合わせて選ぶ方法よりも
「これは似合わない」という情報だけに
目を向けがちなんです。
だから、好きなコーデが着こなせない。
そう考えてしまうんです。
骨格ナチュラルだったら
ガーリーコーデや
きれいめコーデは似合わない?
そんなこと絶対にありません。
こちらみてください。

天使のようにかわいい
永野芽郁さんでも
左の写真だと
肩幅が広く見えませんか?
つまり骨ナチュには合わない
形だということ。
どんなにスタイルが良くても
顔が整っていても
似合わない服は
あるということです。
もう一度言いますが
骨格ナチュラルは
ガーリーコーデや
きれいめコーデができない
という考え方は捨ててください。
あなたがこのように
考えてしまっていると
一生好きなコーデができず
かわりばえの無い毎日となります。
次に、服の選び方について
お話しします。

選び方を知らない人の多くは
自分に似合う服の形や素材を
理解していないということです。
これができなければ
「好きなコーデしたいけど
着こなし方が分からない」
と毎日悩んでしまいます。
その結果
”着たい服”よりも
”着れる服”を着てしまい
ワンパターンへとつながるんです。
じゃあどうすればいいか。
それは自分の見た目を
理解するために
”自己分析”
をすることです。

多くの方が自己分析を行わずに
自己流で試していき
実際着てみたら
「なんか思っていたのと違う」
「また肩幅広いって言われる」
というような未来も
起こりかねません。
だからこそ
本気で好きなコーデを楽しみたい
と思うのであれば
“自己分析”をして
自分に似合う服の形を
理解しなければなりません。
じゃあどうすればいいの?

それはファッションに詳しい人や
あなたがおしゃれだと思う人に
正しい知識を教えてもらうことです。
これが好きなコーデを着こなすために
最も正しいやり方です。
以上2つのことが
あなたが肩幅に悩み
好きなコーデを楽しめない原因です。
自分のことだなと
思いました?
今日この記事を読んだあなたは
“自分の好きなコーデが着こなせない原因”
を知ることができました。
「概要だけ説明されても
具体的にどうすればいいの?」
「原因分かったけど
本当に自分の好きなコーデできるの?」
そんな声がたくさん
聞こえてきそうですが
安心してください。

あなたが次に学ぶべきは
「好きなコーデを着こなすための
ファッションの本質」
です。
この本質を学ぶことで
「何したら好きなコーデを
着こなせるようになれるんだろう・・・」
と毎日悩む生活から
抜け出すことができます。
私と同じ失敗を
あなたがしないように
私から伝えられることは
全てお伝えしたいと思います。
ここまで読んできたあなたなら
自分の好きなコーデを着こなせるように
なることができます。
好きなコーデができるようになることで
ファッションをもっと好きになって
オシャレを楽しむことができ
家族や友達とお出かけするのが
もっと楽しみで仕方なくなる。
このような生活が
訪れるようになります。

「amiさんはどのようにして
好きなコーデを着こなせるように
なられたんですか?」
「本当に悩んでいたのですか?」
と質問をいただくことがあります。
今の私は自分のファッションを
確立させて
オシャレしてお出かけするのが
楽しみで仕方ありませんが
決して簡単にここまで
来られたわけではありません。
「その服太って見えるよ?」
と言われる
「骨格ナチュラルだから私の好きな
ガーリーコーデは似合わない」
そう思って私は毎日
悩んでいました。

私はそんな自分が嫌になって
「絶対ガーリーコーデ着こなしてやる!」
そう強く思って試行錯誤したことで
今の私は周りから
「かわいい服似合うね」
と褒めてもらってます。
明日の配信では
そんな私の過去の経験と
現在に至るまでの
経緯をお話します。
本当は振り返るのも苦しくて
思い出すだけでも辛いですが
どうか聞いてもらえると
嬉しいです。
ここまでお読みいただき
ありがとうございました。
せっかく最後まで読んでいただいたので
あなたの力のためにも
アウトプットしてください。
今日も簡単なワークを用意しています。

ぜひ回答してください。
✼••┈┈••┈┈••┈┈••✼
本日のワーク
✼••┈┈••┈┈••┈┈••✼
「あなたが好きなコーデを
着こなせない原因とは?」
ぱっと浮かんだことを
選択して回答してください。
ワークの返信は以下
↓こちらをタップ↓

今日の配信はここまでです。
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。
また明日の20時の配信で
お会いしましょう。
ami
コメントを残す